カテゴリー:祭り見物・体験談
北野天満宮ずいき祭り 還幸祭のご奉仕に
北野天満宮ずいき祭 10月4日の記録 巡行中は撮影するのはちょっとアレなので、主に開始前(神社~徒歩連絡で御旅所へ~神社へと巡行)と後との模様を写真で振りかえる。 「還幸祭」は、御旅所から神輿行列が神社へと戻る行…詳細を見る北野天満宮ずいき祭りのご奉仕に
京都 北野天満宮ずいき祭 10月1~5日にわたって開催されるお祭りで、豊作に感謝するいわゆる典型的な秋祭りなのですが、祭りの名前の由来にもなっている「ずいき(里芋の茎)」や野菜を神輿に一面に飾るというのが、全国的…詳細を見る岸和田の子どもたちの絵に見た、私のカルチャーショックの話
岸和田だんじりの試験曳きへ行ってきました。 一昨年は開催自粛、昨年は無観客開催だったので、関係者以外の人にとっては3年ぶりの「やりまわし」でした。 「試験曳き」とは祭り当日に備えて実際のコースをだんじりが…詳細を見る祭りに参加する方法とは?その2
お祭り評論家の山本哲也です。 3ヶ月ぶりのブログ更新ですが、みなさまお元気でしょうか? きょうのテーマは前回投稿の続編、「祭りに参加する方法とは?その2」について。 コロナ禍ということもあり、前回紹介した「…詳細を見る祭りに参加する方法とは?
大前提として、地元から祭りに誘われていたら、そちらに応募し参加するのを最優先するのが順当で賢いやり方です。 お祭りというのは、その地域住民・神社の氏子・お寺の檀家さんのためにあるからです。 もし、地域の自治会や子…詳細を見る