カテゴリー:祭りの知識
祭りと「イベント」との違いとは?
目的が違う。 神様を楽しませるために行うのが祭り、人間が楽しむために行うのがイベント。 「神様に祈りをささげ、感謝を申し上げる」のが祭り、自分たちや参加者が楽しめるように企画するのがイベント。 例えば日…詳細を見る日本に祭りはいくつあるのか+その根拠は?
はっきりした統計数値はないのですが、日本には年間でおよそ30万もの祭りがあると言われています。 祭りの統計データはありませんが、神社数は文化庁文化部宗務課が統計データを公表してくださっています。>宗教関連統計に関す…詳細を見る節分で「鬼は外」を言わない寺社
節分のかけ声といえば「鬼は外、福は内」ですね。 その「鬼は外」を言わないお寺や神社があります。 鬼は神様・仏様であるから鬼を外にやってはいけないという云われ、そもそも鬼がお寺に近づけないから鬼はいない、というとこ…詳細を見る祭り集結イベントの楽しみ方(ふるさと祭り東京2019へ)
全国の祭りが一同に会するイベントがあります。 定期開催ものでは、東京ドームで開かれる『ふるさと祭り東京』のほか、10月の『伊勢おおまつり』、年に一度全国を巡回する『祭り in どこどこ』などが代表例としてあげられま…詳細を見るきっぷがいいねえ、の「きっぷ」とは?
よく(特に江戸の)お祭り好きの性質を指すことばで「きっぷがいいねえ!」というセリフが聞かれますね。 その「きっぷ」ってどんな意味で、どんな漢字を書くのか、考えてみたことありますでしょうか? 調べてみました。 …詳細を見る