カテゴリー:祭りの知識
【更新】地域活性化と祭りに関する3つの誤解
ただのお祭りバカで、お祭りをいろいろ巡っているだけなのに、いつの間にか地域活性化についての講演をいくつかご依頼をうけております。過去には、新潟県村上市、長岡市、東京都で1回ずつ講演させていただきました。 なぜこんな…詳細を見る暖冬が祭りに与える影響とは
メルマガの2月号を編集していて、気がついたこと。 今年は暖冬の影響により、特に雪まつりや氷まつりで、催しの中止や予定変更の可能性があります。 例えば、 【中止】 南魚沼市雪まつり(旧:六日町雪祭り 新…詳細を見る神輿と太鼓台(ふとん太鼓)の違いとは?
どちらも基本的に担いで動かすものではあるが(車輪を有するものも多い)、神事における役割がそれぞれ大きく異なる。 神様がお乗りになる乗り物が、神輿。 神様の依り代もしくは神様の通る場をお祓い・お清めするための出…詳細を見る合法的に発散できる場所が少なくなった(島原城レンコン掘り)
今日は長崎県島原城の秋の名物、レンコン掘り大会。 島原城のお堀(はっきり言って泥沼です)に首まで浸かって、お堀の底に自生しているレンコンを掘り出すという、島原の新しい名物行事です。年末のテレビ番組で何度か紹介されて…詳細を見る祭りの集中開催日(株主総会じゃないよ)
全国各地にある様々な祭りに行きたいと思ったとき、それを阻むものがある。「集中開催日」と我々が呼ぶ、異なる祭りが同じ日に集中して行われる現象のことである。 株主総会の集中開催日のように「ほかの祭りに行ってほしくない」…詳細を見る