今日は台風で、引きこもりの一日。
元地元の祭りも、元々は12・13日開催予定だったのが、台風の予報で早くから13・14日へ順延決定。
だんじりを公道に出すときは2週間くらい前までに所轄警察へ道路使用許可申請を出さないといけないのだが、台風という事情で、そのあたりは融通を利かせてくれたみたい。感謝です。
東海道新幹線は終日ウヤ(運休)。
関西の在来線も、大阪環状線とかは本数を減らして運転してたみたいだけど、一部区間やサンダーバードなどが昼からウヤ。
鉄道も早くから「計画運休」するし、会社も、医療・インフラ・警察・公務など、どうしても仕事しなきゃいけない職種以外は休みにすることが求められるようになった。無理に出勤させようとするとツイッターが炎上することすらあるから、数年前までとはえらい違いです。
そんななか、まさか今日祭りやってるところはないだろうと思ってツイッターを眺めていたら、だんじりの曳き出し!?
本日より10月祭礼の本祭始まりました!
台風の影響で雨が激しいですが参加者・見物者ともに安全な祭をしてほしいです
下松町 曳き出し 本部前1発目 pic.twitter.com/bKvMiZ7fgp— 地車垢 (@kazuhiro2520) October 11, 2019
祭りは、法律に触れない範囲で日常の論理から自由になれる「最後の楽園」であり、会社でやったらブラックとかパワハラとか言われる青年団もある程度は容認されてきた。
Fbで聞いてみたら、泉州地区ではけっこうだんじりが決行されたところも多かったみたいで、まさに命がけの祭り。幸い大阪ではあまり台風が強くなかったから決行できたのかもしれません。
いくら自己責任とはいえ、事故がおきるとさすがに消防(救急)が出動しなきゃならなくなるので、なんとか無事でいてほしいところ。
安全のため一日、雨戸を閉めっぱなしなので、養生テープで留める必要は免れたが、家の中が真っ暗。
お祭り評論家 山本哲也の提供するサービス
1.お祭り専門メディアの制作・運営
2.新聞・雑誌などでの企画協力(インタビュー)
3.テレビ・ラジオの出演
4.お祭りに関する記事の執筆
5.講演・セミナー講師(当面の間オンラインで対応)
6.その他、日本の祭りに関すること(お気軽にご相談ください)
■ 取材・講演等、お仕事のご依頼・お問い合せはこちら:お問い合せフォーム
今までのメディア掲載・出演実績はこちら。