8月23日~24日、街角に祀られているお地蔵さんをお花や提灯で飾り、ささやかなお祭りをするというものが、地蔵盆。(7月24日前後に行われる地区もある)
子供にとってはお菓子がもらえたり、簡単な露店が出たり地蔵盆踊りが行われたりと、まさに子供のためのお祭り。夏休みの終わりが近づくことを告げる祀りでもあり、子供心に寂しい思いをすることもある。
ところでこの地蔵盆、主に京都、大阪、奈良、兵庫県の阪神間など、関西のみで行われているらしいという話題をFacebookでふってみたら、
「関西だけとちゃう」
「地蔵尊の縁日祭りですから、地蔵信仰のある地域では必ず行われます。常識と言っていい」
と言う人が現れたので、引き続きスレを伸ばして聞いてみることに。
すると、
●やっている
京都
大阪
奈良
兵庫
広島(例)
愛知 刈谷市
三重(伊勢・四日市など)
富山
●「お月見泥棒」
奈良県生駒市
名古屋市緑区
●あまり見かけない
箕面・豊中(大阪府)→ 新興住宅地だからか?
和歌山
岐阜
関東・東北
wikipedia の地蔵盆の項目によると、
「長野県長野市の善光寺や長崎県対馬市厳原町など、近畿地方から離れた地方でも地蔵盆を行う地域は存在する」
とある。
確かに地蔵盆、関西・近畿地方だけではないようだが、街角にあるお地蔵さんが華やかに飾られる、私が小さいときから見てきたいわゆる「地蔵盆」って、例外はあるものの、ほぼ近畿圏のものだけらしい。
広島県福山のように、お寺のお地蔵さんを祀って「地蔵祭」とする例はあるみたいですが。
お祭り評論家 山本哲也の提供するサービス
1.お祭り専門メディアの制作・運営
2.新聞・雑誌などでの企画協力(インタビュー)
3.テレビ・ラジオの出演
4.お祭りに関する記事の執筆
5.講演・セミナー講師(当面の間オンラインで対応)
6.その他、日本の祭りに関すること(お気軽にご相談ください)
■ 取材・講演等、お仕事のご依頼・お問い合せはこちら:お問い合せフォーム
今までのメディア掲載・出演実績はこちら。