- 2017-7-5
- Q&A, お仕事, セルフマガジン制作プロジェクト, 祭りの知識
この時期、「夜店・屋台・縁日の裏技を解説してください」というメディア様(特にテレビ)からのご依頼が毎年多数来ております。「夜店の裏技」って最初、質問の意味がよく分からなかったのですが、あまりによく聞かれるので、このたび、こちらで特別に少しだけ公開します。
これをお読みのみなさんが夜店・屋台・縁日を攻略する助けになれば幸いです。
1.子供さんには夕食をしっかり食べさせてから行く
身も蓋もない話ではありますが、最近の夜店や屋台って、何を買っても何を遊んでも1回単価が500円の時代。お子さんがいらっしゃるご家庭だと、焼きそば買って、たこ焼きに、ベビーカステラにパインと買って、お父さんはビール買って、となるとあっという間に万札が吹き飛ぶことに。
子供を満腹にさせてからいくと、食欲分野だけは少しマシになるかもしれません。ぜひお試しください。
2.業務用スーパーに行く、手作りする
夜店の食べものって、気分は盛り上がるし美味しそうに思えますよね。
でも、時にはもっとアレを食べたい、と思うこともあります。ものによっては、手作りする、業務用スーパーに買いに行く、といった手も有りです。
私も、生國魂神社(大阪市天王寺区)の夜店で見つけた「鶏皮ギョーザ」をもっと食べたくて、業務スーパーでそのものズバリが冷凍で売られていたとき、速攻買いました。
夜店だと(焼いてあってその場で食べられますが)4個で300円、業務では冷凍で15個くらい入っていて600円ほどでした。その時の話がこちらにあります。
業務用スーパーでは他にも、冷凍食品の唐揚げ・フランクフルト・アメリカンドッグ・焼き鳥串・串つきとうもろこし・皮付きじゃがいも(じゃがバター用)などが売られていて、パックから出して、そのまま焼く・レンジでチンなどするだけで、手軽に夜店の味が再現できるようになってます。
テキヤの縁日ではどうか分からないですが、子供会の祭り・夜店だと、実際に業務用スーパーのものを買ってきて使うことがあるとか、ないとか。
※実際に業務用スーパーでまとまった数量を仕入れされるときは、何日か前にお店へ予約しておくことをおすすめします。
意外とご家庭で再現が難しいのが、焼きそば・お好み焼き。
夜店の焼きそばに使われる麺は、業務用に太麺を使用。その代わり日持ちがしないそうです。鉄板も、火の通りがよく焼きやすい平たく大きな鉄板を使用しており、素人がご家庭で再現するのは難しいかも。夜店か、お好み焼き屋さんなどで味わいましょう。
余談:夜店に「地域差」「その祭りでの名物」はあるのか?
基本、ないと思って頂いていいと思います。
なぜなら夜店に集まるお客さんは、基本的に「地元の人たち」。
例えば大阪の人たちに「大阪名物 大阪焼」という屋台があったとしても、あまり有り難みが感じられないとは思いませんか?
とはいっても、例外はあります。
一つは、「京都の縁日市」。毎月21日の弘法市(東寺)、毎月25日の天神市(北野天満宮)などには、京漬物・和菓子・骨董や古着物といった露店が出ます。これはいかにも「京都らしい」といっていいでしょう。
もう一つ、、ねぶた・京都祇園祭のように遠方からもたくさん来る大きな祭りで、観光客向けに開かれる露店。そういえば、ねぶた祭りの特設屋台コーナーでいただいた「十和田バラ焼き」美味しかったなあ。
そして、先日姫路ゆかたまつりで見かけたものに、姫路名物「えきそば」の屋台が!(笑)
当方では今後とも、全国の祭りを取材して、地域独特の屋台・露店を探してみます。
3.練習する(金魚すくい・射的など遊びもの)
金魚すくいの裏技・スーパーボールすくいの裏技・射的の裏技と、種目をピンポイントで聞かれることもよくあります。
競技ごとの必勝テクニックは、私に聞くよりも、大和高田の金魚すくい全国大会歴代優勝者とか、射撃の五輪代表選手とか、夜店マニアとか、そういった方に質問されるほうが的確な答えが得られそうです。
そして確実な必勝法は、ずばり、練習する以外ありません。
とはいっても金魚すくいやスーパーボールすくいの練習ってどうすればいいのか、と思う方もいらっしゃると思いますが、今ではアマゾンや楽天などでも縁日グッズが売られています。
たとえばこちらの「金魚すくいセット」、ナマの金魚のほか、ポイや水槽などもセットになっていて、練習する方のほか、子供会や地域の祭りで夜店を開きたい方もよく購入されています。
スーパーボールすくいセットもあります。
必要に応じて、ポイだけ・スーパーボール単体でも売ってます。
なお、メディアの方で、この他に何か聞きたいことがありましたら、番組出演・雑誌等インタビュー・講演など、お仕事のご依頼を前提としない場合でも、スポットコンサルティングの扱い(60分1万円~・税別)にて対応しております。
どうぞお気軽に以下のメールフォームにてお問い合せください。
お祭り評論家 山本哲也の提供するサービス
1.お祭り専門メディアの制作・運営
2.新聞・雑誌などでの企画協力(インタビュー)
3.テレビ・ラジオの出演
4.お祭りに関する記事の執筆
5.講演・セミナー講師(当面の間オンラインで対応)
6.その他、日本の祭りに関すること(お気軽にご相談ください)
■ 取材・講演等、お仕事のご依頼・お問い合せはこちら:お問い合せフォーム
今までのメディア掲載・出演実績はこちら。