だんじりの輸送方法とは?

明日・あさって(11月5~6日)と、だんじりが大阪城に集結するイベント「だんじり in 大阪城」というイベントが開催されます。わが町のだんじりはさすがに参戦しないですが、お友達が行く予定なので、個人的に遊びに行こうかと思ってます。

遠くは堺市や守口市などのほうからだんじりがやってくるので、さすがに曳いて大阪城までもってくるのは大変。鴫野各町だと、直接曳いて大阪城公園まで乗り付けそうですが。

だんじりイベント以外でも、だんじりの新造や修理や売却などで、製作工場から地元町会まで、だんじりを運ばなければならない。まさか曳いて行くわけにもいかないし、どうやって運んでいるか。
だんじり好きな大阪人でも、なかなか見る機会がないと思います。

実はこのように、トラックの荷台に載せられて運搬されます。

以前の「だんじり in 大阪城」での、帰り車。
トラックに積み込まれ、輸送されているシーンです。トラックを傾け、トラックについたスロープを伝ってゆっくりとだんじりを上り下りさせます。

dsc_0520

dsc_0539

夜の映像なので、分かりにくいかもしれません。

昼間に輸送している映像が動画でのこってます。小若江(大阪府東大阪市)のだんじりが今年修理を完了させ、町に戻ってきたときの映像です。彫り物マニアは別として、最初の数秒と、3分40秒頃にだんじりをトラックから降ろす場面が見どころです。

余談になりますが、だんじり以外のちょっと変わった輸送方法。
葵祭の牛車って、トラックの荷台に乗せられるのではなく、牽引で回送されるんですね。

日通といえば、新幹線車両を輸送してるCMを思い出しました。このように、夜中の国道を通行規制しながら、トレーラーで運んでるとか。

そういえば余談の余談。
有名な漫才のネタに
「地下鉄の電車はどこから入れたの? それを考えてると夜も寝られないの」
というのがありますね。

ここから先は鉄分濃厚なネタになるので、投稿を分けていきたいと思います。興味のある方だけ、どうぞ。

地下鉄の電車はどこから入れたの?

地下鉄の電車はどこから入れたの?

====================================================================

お祭り評論家 山本哲也の提供するサービス
 1.お祭り専門メディアの制作・運営
 2.新聞・雑誌などでの企画協力(インタビュー)
 3.テレビ・ラジオの出演
 4.お祭りに関する記事の執筆
 5.講演・セミナー講師(当面の間オンラインで対応)
 6.その他、日本の祭りに関すること(お気軽にご相談ください)

■ 取材・講演等、お仕事のご依頼・お問い合せはこちら:お問い合せフォーム
お祭り評論家 お仕事依頼

今までのメディア掲載・出演実績はこちら。

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る