ネット炎上の対処法

かさこ塾のクローズドグループで、ネットの炎上対策を質問して現在回答待ちの段階だが、ぐぐったら参考になる答えがあったのでシェアしてきたいと思う。

先日も「貧困女子高生」の件で彼女自身のツイッターが削除に追い込まれたようですし、貧困が他人事でない私には身につまされる話。

「炎上 対処法」で検索したら、特にセールスフォースのサイトと、TKCのサイトにある説明が充実していたように思う。

以下、内容のシェア。

・12時間以内に対処する
早く対処するためにも、早く気が付くことが大切。
そのために大手企業など、月に何十万円も払ってモニタリングツールを契約しているそうだが、我々個人事業でそんなのを入れるのは困難。だから、・・・

・Googleアラートに登録しておく
登録したキーワードでブログやニュースなどが出たら自動的にメールで通知してくれる。炎上以外でも、リリースをうったりメディアに取り上げられたときにもネットで話題になれば通知してくれるが、話題になった理由をいち早く教えてくれるので対処がす早くできる。

・自社が悪いと分かったときはすぐ謝罪
炎上したら謝罪メッセージを出す、社長自ら記者会見を開く、など、あれとこれをやると、平常時にあらかじめ決めておくことが対処を早くするコツらしい。

・元発言は基本的に削除しない
発言を残しておくことで第三者に迷惑がかかる場合(プライバシーの暴露など)は削除せざるをえないが、基本的には削除することで余計に「火に油」になるらしい。

・ヤフーのリアルタイム検索も便利
こちらは通知してくれる機能はないが、時々定期的に自社名などで検索しておくと、思わぬ情報が得られることもある。
※余談だがこの機能で、facebookで私のブログ記事(大将軍駅特別公開の話)をシェアしてくれた人を発見。

・「ソーシャルメディアガイドライン」を策定しておく
すでに多くの企業・団体・自治体などが策定してホームページで公開しているので、それを参考に自分なりのSNSでの振る舞いのルールを決めておくと便利。

——————-

SNSガイドラインとか、Googleアラートなど、知らないことがいっぱいあったので勉強になりました。

====================================================================

お祭り評論家 山本哲也の提供するサービス
 1.お祭り専門メディアの制作・運営
 2.新聞・雑誌などでの企画協力(インタビュー)
 3.テレビ・ラジオの出演
 4.お祭りに関する記事の執筆
 5.講演・セミナー講師(当面の間オンラインで対応)
 6.その他、日本の祭りに関すること(お気軽にご相談ください)

■ 取材・講演等、お仕事のご依頼・お問い合せはこちら:お問い合せフォーム
お祭り評論家 お仕事依頼

今までのメディア掲載・出演実績はこちら。

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る