
姫路モノレールの大将軍駅特別公開に当選し、行って参りました。
1回あたりの時間を短縮するなどして大幅増員したにもかかわらず、10倍以上の抽選になったらしい。ついてます!
大将軍駅はJRや山陽電鉄の姫路駅から歩いて10分かからない、この公団住宅の3Fにありました。この住宅がこの夏から取り壊しになることから、今回が最後の公開になるそうです。
行き道には、姫路モノレールの橋脚跡が。
姫路モノレールの概要。
当選メールを見せ、100円払って、こういう入場パスをもらう。
いざ、入場。
2Fはビジネスホテルになってました。
いざ、3F駅舎へ。
改札口。
改札口の床、よく見たら出口と入口とでタイルの向きが逆になっている!
50年前にそこまで考えられたつくりになっていることに驚き。
便所
しかし厳重に封鎖してたはずなのに、いつの間にラクガキしたんだろう?
駅看板
ほとんど消えかかった時刻表
出札窓口内部
ハトがたまごを産み付けている!
プラットホーム(柵が建てられてます)
姫路駅方面
手柄山方面
マンション横立体駐車場のとなりにある蔦の柱も、実はモノレールの支柱跡だとか。
エスカレーター
エスカレーターはあるのに、ホーム階まであと数段階段を上らなきゃいけない構造が、バリアフリーを考慮しなくてもすんだ当時の時代背景をしのばせてくれる。
そして出口へ。
【おまけ】
大将軍駅近くにある播州ハムさんが8月20日限りで閉店となるそうな。
20日に閉店でも、お盆休みはきっちりとるところがすごいというか何というか。
ham.co.jp というハム屋さんにとって無敵なドメインの行方はいかに!
====================================================================お祭り評論家 山本哲也の提供するサービス
1.お祭り専門メディアの制作・運営
2.新聞・雑誌などでの企画協力(インタビュー)
3.テレビ・ラジオの出演
4.お祭りに関する記事の執筆
5.講演・セミナー講師(当面の間オンラインで対応)
6.その他、日本の祭りに関すること(お気軽にご相談ください)
■ 取材・講演等、お仕事のご依頼・お問い合せはこちら:お問い合せフォーム

今までのメディア掲載・出演実績はこちら。