- 2016-6-17
- お仕事

先日、ライターの同業者組合である「ライターズネットワーク」の定時会員総会に出席するべく、東京へ。今回、前入りして、Facebook で繋がった「お祭りで起業した女性」に会いに行きました。
「オマツリジャパン」の代表取締役、原瀬 優子さん(写真左)。
見ていると東京各地の起業家プランコンテストの賞を総なめにしている、すごい起業家でもある。
入り口からして、お祭り感覚満点!
だるまさんも、片方の目があいている。
志半ばということか・・・
高田馬場駅近くで、レンタルスペースを運営している。
人工芝がひかれていて、少人数の会議やセミナーだけでなく、全天候型ピクニックスペースとしても利用できるそうだ。
私とは違い、彼女はお祭りで起業する「王道」をいってると思う。
それは、
イベントプロデュース
お祭りツアーの企画
この2つ、お祭りで起業するとなれば定番ともいえる事業分野だが、私がやろうとすると頭がパニックになるから、あえて避けてきた分野でもある。
私と彼女とは、お互いの得意分野が違うから、いい感じでコラボできるかもしれませんね。
【おまけ】
時間が余ったので、電車にのってレトロな商店街を見に行く。
呑んべでなくても、この雰囲気にはそそられますね。
「電車がきます~♪」0655おはようソングを思い出す(笑)
浅草壱町会のかた、三社祭が担げるそうです!
ご興味あるかたはぜひ。
お祭り評論家 山本哲也の提供するサービス
1.お祭り専門メディアの制作・運営
2.新聞・雑誌などでの企画協力(インタビュー)
3.テレビ・ラジオの出演
4.お祭りに関する記事の執筆
5.講演・セミナー講師(当面の間オンラインで対応)
6.その他、日本の祭りに関すること(お気軽にご相談ください)
■ 取材・講演等、お仕事のご依頼・お問い合せはこちら:お問い合せフォーム

今までのメディア掲載・出演実績はこちら。