住吉大社のお田植え神事へ行って参りました。
神事は13時~となっていたので、12時半頃に現地に到着。
前回は10年ほど前に伺ったのですが、今回行ったら有料観覧エリアが広がっていて、神田の東・西・北面が招待席か有料観覧席というすごさ。
こちらが観覧席券の発売所。1000円。
テント内の座席に座れて、パンフレットがついてくる。高いと見るか安いと見るか!?
一応南側サイドは自由観覧エリア(無料)となっているが、それだけ神事の維持が大変ということでしょうね。今回は一か八かで、無料観覧エリアに場所を取る。
これが神事会場の全景。
お友達からFacebookメッセージが来る。有料観覧席にいるよ、と。
私も1000円払って行けば良かったかも。
本殿での神事のあと、13時45分からようやく会場での神事が始まる。
奴さんの登場。
なぜか戦国武将が?
大河ドラマの影響というわけでもなさそう。
巫女さん?
次々に神事関係者が入場。
田植踊と住吉踊の子供たちも入場。
この子たちは田んぼには入りません・・・
お祓い
苗を早乙女さんに渡す儀式
巫女さんが舞を奉納する中、早乙女さんはさっそく田んぼに入り始める。
巫女さんは田んぼには入りません。
しろかきしている牛、自分がいた位置からは見えず。有料と招待客の特権か。メッセくれたお友達がいた席では、見ることができたらしい。
ちなみに佐賀県産、黒毛和牛のメスだそうな。と言うことは最高級の肉牛?
退場するところを写真におさめる。
田植えも佳境に入ってきました。
そしてついに、こちらの目の前に早乙女さんが来る。
絵に描いたような田植え神事の様子を写真におさめることに成功。
尻餅ついたんだろうか。田植えが終わる頃には、お尻がびしょ濡れ泥だらけになるひとも。
最後は田植踊と、住吉踊の奉納で神事が終わる。
お田植え神事は米作り国家日本では最重要神事なので、見たことがないという人は住吉さんでなくてもいいから、お近くの神事をぜひ一度は見ておいたほうがいいと思います。
ただ、子供さんには退屈するかもしれませんね。
次回行くときはぜひ観覧席券を買って見たいと思いました。
====================================================================お祭り評論家 山本哲也の提供するサービス
1.お祭り専門メディアの制作・運営
2.新聞・雑誌などでの企画協力(インタビュー)
3.テレビ・ラジオの出演
4.お祭りに関する記事の執筆
5.講演・セミナー講師(当面の間オンラインで対応)
6.その他、日本の祭りに関すること(お気軽にご相談ください)
■ 取材・講演等、お仕事のご依頼・お問い合せはこちら:お問い合せフォーム
今までのメディア掲載・出演実績はこちら。