- 2016-1-15
- 祭り見物・体験談
古いお札(「おさつ」じゃなくて「おふだ」)・しめ飾り・門松などを燃やして歳神様をお送りする行事。
地域によっては「とんど」の他に「どんど」とか「左義長(さぎちょう)」とかでも呼ばれてますね。
我が家の氏子神社では朝8時から始まり10時には完全撤収しているので、朝早く起きて神社へダッシュ!
今年は間に合いました。
去年のお札とおみくじ、それと鏡餅の飾りのうち紙で出来てる部分とを納めてきました。
そして別の神社へ。こちらは14時までやっていた。
半纏着てるひとがご奉仕されていて、見た目本格的な感じがしました。
鏡餅の飾りもとんどに奉納する関係で、鏡開きと「とんど」はセットで考えられます。
でも関東では鏡開きと「とんど」、1月11日なのね。
有名な「大磯の左義長」(神奈川県)も1月11日開催だったりするし。
お祭り評論家 山本哲也の提供するサービス
1.お祭り専門メディアの制作・運営
2.新聞・雑誌などでの企画協力(インタビュー)
3.テレビ・ラジオの出演
4.お祭りに関する記事の執筆
5.講演・セミナー講師(当面の間オンラインで対応)
6.その他、日本の祭りに関すること(お気軽にご相談ください)
■ 取材・講演等、お仕事のご依頼・お問い合せはこちら:お問い合せフォーム
今までのメディア掲載・出演実績はこちら。